5/5 オランダ3日目後編(KNSM島建築散歩)

アムスに戻ってきたのは15:20。
これは東京駅のモデルにもなったアムステルダム駅です。
赤レンガの素敵な駅。

ちょっとオリエンタルな香りもするデザイン。
実際にこの空間に立つと感激します。

KNSM島へ行く途中にあります。
結構大きいです。


みんな普通に渡っていますが、渡るのが怖いと思う人もいるのではないでしょうか。



どこまでが木製の玄関扉か分からないような家、
ボコッと歪についた窓、
曲線を描く外壁、
それぞれが超個性的でいつまでも見ていたくなります。
ここに住んでいる人は、いつもこんな観光客ばかり見に来て嫌になってしまうんじゃないかな、と想像したり、、、。


なのでついつい子供が落ちて危険じゃないか、と日本人基準で考えて心配になってみたり。

オランダは自転車やトラムといった公共交通網が主流な上に、マイカーもコンパクトなものが多く、エコロジカルな国だなと感じます。



これは装飾?夜にはライトがつきそうな感じですが。


(階段の上の部屋は部屋ではなく、そこだけ空洞になっています。)
飾り???
他の集合住宅でも、こうしたオブジェ感覚の階段がありました。

ノイトリング・リーダイク設計。
変わってます。窓の配列も独特です。

こちらもやっぱり窓の配置がすごい。
実際に作った人たちを尊敬します。

不思議です・・・
よく観ると人の横顔とかもあります。

窓は壁一面に設けられていて、デザイナーさんが住んでいそうな雰囲気です。

じつはこのヨー・クーネンこそが、「KNSM島再開発」のマスタープランを担当したオランダの若手建築家。
それにしてもこのアンテナみたいなのは何でしょうか。

面白い建築ばかりでとてもここでは紹介し切れません。
広いので、ゆっくり時間を掛けて歩きたいところです。
by my50109
| 2008-06-16 00:40
| travel
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お気に入りブログ
以前の記事
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月